この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

お鍋の話 

それはかなり前の話になるのです。
結婚お祝いにル クルーゼというフランス製のお鍋を料理好きな男友達から頂きました。

その時には、私はまだこのお鍋が料理を美味しくできる事や便利な事など全然知らなかったんです。
今では 1週間のうち半分くらいは、このお鍋にお世話になっているファンの一人です。
温野菜を中心に料理をするので活躍しています〜
今の季節 お鍋をする時に土鍋ではなくこのお鍋を使ったりしてます。
色も赤や黄色、バリエーションがあるの
で楽しいですよね。
ご存知の方も多数いらっしゃるかと思いますが、
ホームページのご紹介をさせて頂きたいと思います。


ル クルーゼ  (le creuset )こちら

http://www.lecreuset.co.jp/


料理研究として活躍されている辰巳芳子さんのスープ 


           ↓
http://www5.ocn.ne.jp/~monika/  


Posted by noimaru at 22:16Comments(4)

和太鼓コンサート

京都造形大学では文化祭がありイベント多数でした。屋台のイカ墨そば、鮎ダシは美味!和太鼓グループ20名くらい?のコンサートが行われ久し振りの日本のリズム?鼓動を感じ感激でした!やっぱり体にしっくりくる!音楽ってエネルギーあっていいですね!今日お誘いいただきましたTさん、Tさんの奥さんありがとうございました〜。感謝、感謝!
  


Posted by noimaru at 18:46Comments(6)

ローズゼラニュウム

バラの香りがほんのりします。おもには鑑賞用に使われます。昔ヨッーロッパでは厄除で沢山家の入口に植えたそうです。アロマの精油も薔薇の香りがします。花は薄いピンク色の木花が咲きます。
  


Posted by noimaru at 07:50Comments(0)