和太鼓コンサート
2006年11月03日

Posted by noimaru at 18:46│Comments(6)
この記事へのコメント
こんばんは^^
わたくし、30代後半にとって、あの”萌え〜”はショッキングであり、感激でもありました。いい経験をしたように思います。
和太鼓、気持ちよかったですね。良い一日でした。長時間、お付き合いありがとうございました。
またお喋りする時を楽しみにしております。
わたくし、30代後半にとって、あの”萌え〜”はショッキングであり、感激でもありました。いい経験をしたように思います。
和太鼓、気持ちよかったですね。良い一日でした。長時間、お付き合いありがとうございました。
またお喋りする時を楽しみにしております。
Posted by chihirot at 2006年11月03日 19:10
こちらこそ楽しみにしております〜
Posted by noimaru at 2006年11月03日 19:56
私も太鼓大好き、体の中からこみ上げる何かが・・・スティールパンは先祖の国の音だと思うんだ私。どちらにせよ体感するっていいね!
Posted by roserose at 2006年11月03日 20:45
コメント有り難うございます〜
久し振りに音楽やりたくなってしまいました!
久し振りに音楽やりたくなってしまいました!
Posted by noimaru at 2006年11月03日 20:53
おはようごさいます
和太鼓ずいぶん前ですが私も旅先で九頭竜太鼓なるもの見たことあります。一番前の席で最初一人うちから始まって最後に全員でみだれうちになったとき、会場が地響きしたとき興奮して血圧あがったの覚えています。各地で大学文化祭にぎやかなようですね。
和太鼓ずいぶん前ですが私も旅先で九頭竜太鼓なるもの見たことあります。一番前の席で最初一人うちから始まって最後に全員でみだれうちになったとき、会場が地響きしたとき興奮して血圧あがったの覚えています。各地で大学文化祭にぎやかなようですね。
Posted by 吉祥 at 2006年11月04日 07:47
追記
コメント追記しょうとしたのですが変更できないようです。いつもコメントありがとうございます、花にコメントいただいて感謝しています。アンサー書かなければならないのですが、少し長くなりそうで、それにこれから大学といっても老人大学です(小笑)にいきます。明日には記事書きます少し時間ください、それとよろしければご訪問お待ちしております。
コメント追記しょうとしたのですが変更できないようです。いつもコメントありがとうございます、花にコメントいただいて感謝しています。アンサー書かなければならないのですが、少し長くなりそうで、それにこれから大学といっても老人大学です(小笑)にいきます。明日には記事書きます少し時間ください、それとよろしければご訪問お待ちしております。
Posted by 吉祥 at 2006年11月04日 08:05