すっかり秋メニュー
2007年09月30日
今晩の晩ご飯は、新秋刀魚、粕汁、胡麻のごぼう、サラダ、だし巻き、等です
秋刀魚は塩焼きにしていただきましたけど、やっぱり新秋刀魚は美味しいですね!

お昼間は久し振りに自宅で映画鑑賞
話題になった不都合な真実です
http://www.amazon.co.jp/不都合な真実-スペシャル・コレクターズ・エディション-ドキュメンタリー映画/dp/B000MQCT24
友人からだいぶ前に借りていたので、そろそろ返さないと〜!!!
地球は刻々と変化していて、もっと資源や自然を早急に大切にしなくては地球は大変な事になっていますよ。という内容でした
いい映画とか今ひとつとか、コメントしにくい映画でしたけど、この映画は見ておいても良いっていう1本かも !
Posted by noimaru at
20:45
│Comments(0)
アフリカのゲーム
2007年09月29日
今日は遠方から友人が我が家を訪ねてきてくれて、ゲームを楽しんでいます。
このゲームはアフリカのもので、木の実を移動しながら 数の多さを競います!

この玉は、自然の木の実なんですよね〜
結構可愛いゲームなので気に入っています
さあ。次は私の番です
フランスの子供達はこのゲームで楽しむと聞いた事あります
このゲームはアフリカのもので、木の実を移動しながら 数の多さを競います!

この玉は、自然の木の実なんですよね〜
結構可愛いゲームなので気に入っています
さあ。次は私の番です

フランスの子供達はこのゲームで楽しむと聞いた事あります
Posted by noimaru at
22:49
│Comments(3)
フランスの田舎 プロヴァンス
2007年09月24日
インターネットサイトで こんな素敵な街を見つけました
LES BAUX (レ ボー)という所。
http://www.lesbauxdeprovence.com/index1.htm
レ・ボー・ド・プロヴァンス(Les Baux de Provence)は、フランス南西部ブーシュ=デュ=ローヌ県の小さな町。アルピーユ山脈の中にある、壮大な景観を持つ岩だらけの土地であり、南方の平野を見渡せる古城を頂いています。プロヴァンス語の baou (岩だらけの尾根、の意)に由来する町の名前は、その景観からつけられたものだそうです。
左下にある「VIDEO CLIP」を押すと、ビデオでレ ボーの谷の映像が見れます。
↓
http://www.provenceweb.fr/e/bouches/baux/baux.htm
ルピーユ山脈(Les Alpilles)は、ブーシュ=デュ=ローヌ県の北西部に位置する山脈。ローヌ川の渓谷からデュランス川の渓谷まで東西約25kmにわたり広がっている。北にはサン=レミ=ド=プロヴァンスを、南にはクロー平野を、それぞれ見下ろしています。
この山に暮らす人々は多くないが、いくつかの村々は古代ローマの遺跡や夏祭りで知られています。
いつか行ってみたい所です
LES BAUX (レ ボー)という所。
http://www.lesbauxdeprovence.com/index1.htm
レ・ボー・ド・プロヴァンス(Les Baux de Provence)は、フランス南西部ブーシュ=デュ=ローヌ県の小さな町。アルピーユ山脈の中にある、壮大な景観を持つ岩だらけの土地であり、南方の平野を見渡せる古城を頂いています。プロヴァンス語の baou (岩だらけの尾根、の意)に由来する町の名前は、その景観からつけられたものだそうです。
左下にある「VIDEO CLIP」を押すと、ビデオでレ ボーの谷の映像が見れます。
↓
http://www.provenceweb.fr/e/bouches/baux/baux.htm
ルピーユ山脈(Les Alpilles)は、ブーシュ=デュ=ローヌ県の北西部に位置する山脈。ローヌ川の渓谷からデュランス川の渓谷まで東西約25kmにわたり広がっている。北にはサン=レミ=ド=プロヴァンスを、南にはクロー平野を、それぞれ見下ろしています。
この山に暮らす人々は多くないが、いくつかの村々は古代ローマの遺跡や夏祭りで知られています。
いつか行ってみたい所です

Posted by noimaru at
21:37
│Comments(0)
ベトナム料理
2007年09月22日
久し振りにエスニックなお料理を食べたくなって、オットと京都の御池あたりにある
ベトナム料理店 フォーンビエットで 夕食を頂きました
ベトナム料理はハーブのレモングラスを沢山使われるようです。
焼き飯を頼んだのですが、レモングラスの香りがして美味しかったです
フォーにもレモングラスが使われていますし、その他野菜炒めなんかにも。

最後にベトナムスイーツ マンゴのチェーをいただきました。
これも暑い日にはぴったり !
ベトナム料理店 フォーンビエットで 夕食を頂きました
ベトナム料理はハーブのレモングラスを沢山使われるようです。
焼き飯を頼んだのですが、レモングラスの香りがして美味しかったです
フォーにもレモングラスが使われていますし、その他野菜炒めなんかにも。

最後にベトナムスイーツ マンゴのチェーをいただきました。
これも暑い日にはぴったり !
Posted by noimaru at
22:17
│Comments(4)
BON BON カフェ
2007年09月20日
京都 出町柳駅のすぐ近く、加茂川沿いにあるbon bon cafe にてお仕事の打ち合わせ。
軽くランチとケーキいただいちゃいました!
テラス席に座って、風を感じる気持ちの良いひととき。
サラダニソワーズ(レタス、トマト、オリーブ アンチョビ、卵 )結構ボリュームもあって、¥500。
これはお得なサラダでした。
次にケーキセットは、プリンにしたのですが、フルーツもそえてあって、美味しかったなー
なかなか甘いものは辞めれませんね
お手軽だし、美味しいし、おすすめです
軽くランチとケーキいただいちゃいました!
テラス席に座って、風を感じる気持ちの良いひととき。
サラダニソワーズ(レタス、トマト、オリーブ アンチョビ、卵 )結構ボリュームもあって、¥500。
これはお得なサラダでした。
次にケーキセットは、プリンにしたのですが、フルーツもそえてあって、美味しかったなー
なかなか甘いものは辞めれませんね

お手軽だし、美味しいし、おすすめです

Posted by noimaru at
22:55
│Comments(2)