クラシック音楽
2007年12月08日
この頃は夜のゆっくりしたひと時にはクラシックを聴きます 
今晩は BACH(バッハ) 、無伴奏バイオリンのためソナタとパルティータです
普段はそんなにバイオリンの音色を好まないのですが、この作品はとても好きです
生演奏聴いてみたいです !
作曲の背景
↓
作曲時期は1720年、バッハが35歳、ケーテン宮廷楽長として、音楽好きの君主レオポルト侯に仕え、多くの世俗曲(協奏曲、室内楽曲)を書いていた頃の楽曲。
我が家の猫達も参加しています

真面目な表情の麿(まろ)

手前が妹のノイ、右が麿

今晩は BACH(バッハ) 、無伴奏バイオリンのためソナタとパルティータです
普段はそんなにバイオリンの音色を好まないのですが、この作品はとても好きです
生演奏聴いてみたいです !
作曲の背景
↓
作曲時期は1720年、バッハが35歳、ケーテン宮廷楽長として、音楽好きの君主レオポルト侯に仕え、多くの世俗曲(協奏曲、室内楽曲)を書いていた頃の楽曲。
我が家の猫達も参加しています

真面目な表情の麿(まろ)

手前が妹のノイ、右が麿
Posted by noimaru at
22:45
│Comments(2)