山中越比叡山麓

雪が積もって、脱輪している車も9、10台。ただいま山中越えは渋滞してます。夜にまだ雪が振り続いたら明日はもっと積もりそう。毎年、こういう雪の日はこの道にドキドキさせられます。



この記事へのコメント
今日はこちらも雪がかなり積もりました、大津に行く予定があったのに急遽欠席を決めました。明日も降り続くんですかねー、この雪では山中越え冬用タイヤでなかったら無理やろねー。
Posted by 吉祥吉祥 at 2008年02月09日 15:59
こんばんは
今日は学校休みですので,山中は往復しませんでした。
今,高島から戻ったのですが,こっちのほうが雪が深いみたいです。日吉台も結構つもりましたよ。
Posted by chihirotchihirot at 2008年02月09日 21:14
吉祥さん
こんばんは、そちらも積もったんですね。冬用タイヤがないと雪は運転するのは無理ですねー。今日も沢山の車を山道に置いていかれるのをみかけました。

chihirotさん
こんばんは。高島の方が雪が深そうですもんねー
しかし、今朝山中越えの道を往復は結構大変だったかもしれません。
今年一番雪が多かったですね。
Posted by noimaru at 2008年02月09日 22:06
10台も脱輪。。。

やっぱり雪の時に走るにはリスクのある道ですね(^_^;)。

今日は駅まで往復自転車でした。行きは新雪だったので
走りやすかったですが、帰りは雪も多いし変に固まって
いたり、びちょびちょだったり。結局、車通りを帰って
来ました。
Posted by TSUKATSUKA at 2008年02月09日 22:42
TSUKAさん
自転車も滑るので気をつけてくださいね〜
そうなんです。まだふりたて、ホヤホヤは運転もしやすいのですが、
これが凍ると滑るんですよね!
冬はいつもリスクありますよ。ここの道!!
Posted by noimaru at 2008年02月09日 23:19
山中越えはいったん渋滞するとなかなか身動きが取れなくなるから大変だよね。
年に数回は山中町を通り抜けさせて頂いております。ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ
休日だったから、平日の通勤時間帯からするとまだ渋滞が小さくて済んだんじゃないでしょうか。
数年前京都に通勤していた頃、雪で2時間遅れたことがあります。
社長が同じ団地住まいだったから二人一緒に2時間遅刻。
(^0^*オッホホ 帰りは社長を乗せて帰ってきました。

しばらくは凍結注意!ですね。
渋滞しているところへ対向車が滑ってくるのが怖いです。
Posted by ぽんた3号 at 2008年02月10日 18:02
ぽんた3号さん
こんばんは、渋滞しているところに対向車が滑ってくる!それは怖いです〜まだ経験しておりません〜 
想像しただけで、ちょっ寒いもんがありますー。
山中越えで私の携帯は圏外なんですが、よく電話している人達を見かけます。どこかのメーカーは電波が入るのかしらん?
ご存知ですか?ぽんた3号さん。
Posted by noimaru at 2008年02月10日 20:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。