カフェ&フェアトレード
2006年11月02日
京都に仕事に行くときによく通りがかるカフェで気にかかるカフェがあります。
草原カフェといいます〜。京都造形大の調度向かい側にある白い建物で店の前には草原っぽく
グリーンがいっぱい設置されてます。
オーナーの方と一度お話しをする機会があったのですが、建物の解体から設計、家具等、すべてが
自分のハンドメイドだそうです。お風呂もご自身で作られたとの事でした。。。
なかなか出来る事ではないですよね。1年半かかったとか?
気になる食べ物もすべてご自身で作られているそうです。私はその時チーズケーキをいただいたのですが、甘さも調度よかったし美味しかったです〜
お店で扱われているコーヒー等は有機農法のもの。輸入国は忘れてしまいました。。。それと興味深いのはフェアトレードを
使って品揃え。この頃では評価が高く、ひそかにこの考え方の人が増えてきて人気がでてきているそうです。ヨーロッパなんかではとてもはやっているそうですよ。
街中でもこの頃では、ちらほら見かける様になりました。
詳しい情報は下記をクリックどうぞ。
http://www.wakachiai.com/shop/fairtrade.html
カフェの話にもどります。。。
話は横道にそれましたが、やっぱり自分で新しい事を試みる時、思い入れや愛情があると自然と周りに伝わるんですね。
私も頑張ろっと〜
お店のホームページありました。ご覧下さい。
http://momerath.cocolog-nifty.com/daily_momerath/2005/08/post_1aa2.html
草原カフェといいます〜。京都造形大の調度向かい側にある白い建物で店の前には草原っぽく
グリーンがいっぱい設置されてます。
オーナーの方と一度お話しをする機会があったのですが、建物の解体から設計、家具等、すべてが
自分のハンドメイドだそうです。お風呂もご自身で作られたとの事でした。。。
なかなか出来る事ではないですよね。1年半かかったとか?
気になる食べ物もすべてご自身で作られているそうです。私はその時チーズケーキをいただいたのですが、甘さも調度よかったし美味しかったです〜

お店で扱われているコーヒー等は有機農法のもの。輸入国は忘れてしまいました。。。それと興味深いのはフェアトレードを
使って品揃え。この頃では評価が高く、ひそかにこの考え方の人が増えてきて人気がでてきているそうです。ヨーロッパなんかではとてもはやっているそうですよ。
街中でもこの頃では、ちらほら見かける様になりました。
詳しい情報は下記をクリックどうぞ。
http://www.wakachiai.com/shop/fairtrade.html
カフェの話にもどります。。。
話は横道にそれましたが、やっぱり自分で新しい事を試みる時、思い入れや愛情があると自然と周りに伝わるんですね。
私も頑張ろっと〜

お店のホームページありました。ご覧下さい。
http://momerath.cocolog-nifty.com/daily_momerath/2005/08/post_1aa2.html
Posted by noimaru at 21:19│Comments(1)
この記事へのコメント
カフェのホームページは下記がオーナーさんのでした。
http://www.sowgen.com/
http://www.sowgen.com/
Posted by noimaru at 2006年11月02日 22:45