ニゲラ

ニゲラ
初夏に画像の花の苗を庭に植えてみました。ニゲラといいます。
一年草ですが、種が落ちて結構増えるそうなので楽しみにしています kao10
写真は 高島のハーブ農園で撮影した時のものです

金鳳花(きんぽうげ)科。
・学名 Nigella : ニゲラ属
Nigella(ニゲラ)は、
同じラテン語の「Niger(黒い)」が語源。

・南ヨーロッパ原産。江戸時代に渡来。
・葉っぱは糸状。
広がったようすは「カゴ」みたい。
・白、青の八重の形の花。開花は春〜夏。
花の中央からにょろにょろが出ています。
花のあとにできる実は、おもしろい形♪
・実の中には黒いタネがある。
香辛料として使われるそうです。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。