苔玉つくり

苔玉つくり
苔玉作ってみました!
近所で陶芸のイベントをされていたんです
通りすがりでしたが、苔玉作りもされていたので、参加してみました

まずは粘土状の土を植物の周りに、おにぎり状に固める
水に戻した苔をその上にくるみ、またおにぎり状に固める
ワイヤーでぐるぐる巻いて止める
苔を貼り、隙間なく貼ってまたぎゅぎゅっと固める
更にワイヤーで苔玉を巻いてとめる
しっかり丸くする
底は苔を巻かない
出来上がり face01

日陰に置いておく
こんな感じでしたicon12

いつもどうやって作るのか興味があったので、とても参考になりました!

次回は庭に自生している植物達で試してみたいと思います。






この記事へのコメント
ああああ ブログされてたんですね!
しかも古くからのベテランさんだったんですね~~
なんだかバタバタした雰囲気で申し訳ありませんでした 
またおうちでも試してみてください
コケは山にもたくさんありますもんね~
また陶こものできたら連絡させてもらいますね
本日はありがとうございました
Posted by ひよどりひよどり at 2009年06月07日 21:58
こんばんは、ひよどりさん !
びっくりしました〜〜っ今日は教えていただいて楽しかったです。お近くなのでまた開催してくださいね!
また小物の猫ちゃんたち楽しみにしております
Posted by noimaru at 2009年06月07日 22:35
うわぁ~憧れの苔玉だ!(笑)
そういえば今年もすっかりインテリアガーデニングの季節になってますねぇ。

僕もトライしてみようかしら…。
Posted by メガネさんメガネさん at 2009年06月12日 00:00
こんばんは、
メガネさん☆
ひよどりさんのところで教えていただいたんですよ〜
色々な植物で苔玉作れますね〜
Posted by noimaru at 2009年06月13日 20:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。