滋賀 風景

滋賀 能登川付近の田園風景です。face02
のどかな風景ですね〜
滋賀 風景



この記事へのコメント
ご無沙汰しております。
展覧会、何とか設営できました。辰巳さんが覗きに来られて、フトわれに返ったような気がします。1週間ほど張りつめておりましたので、お土産のサツマイモを頂き、ホッコリした気分になりました。
ありがとうございます。
Posted by chihirot at 2006年12月11日 20:26
こんばんは。準備等、大変だったんではないでしょうか?
展示会が終わったら一緒に食事でもしましょうね。
展示会、開催中に是非おうかがいしますね。私もこの頃ばたばたしてます。。。師走のせいかしらん?笑
Posted by noimaru at 2006年12月11日 20:47
こんばんは。
先週の「のだめ」以来、記憶が擦れており、ほぼ一週間どこかに飛んでいたような気分です。忙しいときはこういう感じ、もう2007年ですからボタン鍋なんか、良いかも知れません。
Posted by chihirot at 2006年12月11日 21:00
のだめってテレビ番組です??
ボタン鍋だけはだめ、だめ〜 
車でぶつかる前まではよくボタン鍋食べてたんですけど、、、、
今年の春にいのししと車と激突してからは、、、辞めました。笑 
イノシシは勿論無事でしたけど、、、鴨鍋あたりでお願いします〜
Posted by noimaru at 2006年12月11日 21:17
能登川って高島からみると遠方ですよね。
その逆もありですかね。

のどかな田園風景ですよね。こんな画像好きなんですよね。
こんやもいい画像見せて頂きました。
Posted by 高島 at 2006年12月11日 22:03
こんばんは〜
時々、能登川の方まで足を伸ばします。
でもちょっと大津側からだと遠いです。
田園風景って落ち着きますね。
Posted by noimaru at 2006年12月11日 22:21
はい、「のだめ」を今晩見てました。
子どもの頃の回想シーン。音楽の先生ってスパルタがイメージです。
ボクも子どもの頃、ピアノを習ってたことがあり、結構きつかったので、音楽離れしちゃいました。悲しい昔を思い出します。

鴨鍋い〜ですね。ところで、びわ湖に飛んでくる鴨、食べても良いんでしょうか??
Posted by chihirot at 2006年12月11日 22:35
どうなんでしょう。。。その鴨。どこの鴨を食べてるのかよく知らないんですけどね。滋賀は鴨料理が多いから、、、そうなのかなあ??
ピアノ習ってたんですか。向き不向きありますからね。
私はピアノ好きで18歳までがんばってました。
Posted by noimaru at 2006年12月11日 22:38
ピアノ発表会の時、馴れないタイツが太ももに食い込んで気持ち悪かった思い出もあります。汗;
Posted by chihirot at 2006年12月12日 22:25
タイツ!はきましたよね♪
小さいころ、私も嫌いでした。笑
懐かしい〜
Posted by noimaru at 2006年12月12日 22:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。