フルーツカービング
2007年08月04日

Posted by noimaru at 12:48│Comments(7)
この記事へのコメント
こんにちは はじめまして。
私今日京都でこんなの見て すごいなーって思ってたから
思わず書き込みました。すばらしい作品ですよねっ。
私今日京都でこんなの見て すごいなーって思ってたから
思わず書き込みました。すばらしい作品ですよねっ。
Posted by ねえさん at 2007年08月04日 16:58
ねえさん
コメント有り難うございます
そうなんですかー。行かれていたんですね!
人だかりがしていたので何かと思っていました。
奇麗でしたね。細かい技術で驚きです
コメント有り難うございます
そうなんですかー。行かれていたんですね!
人だかりがしていたので何かと思っていました。
奇麗でしたね。細かい技術で驚きです
Posted by noimaru at 2007年08月04日 21:26
こんばんわ。
上海で野菜や果物の細工を見て思ったこと・・・きれい・・・食べるのもったいないの二言です(笑)
上海で野菜や果物の細工を見て思ったこと・・・きれい・・・食べるのもったいないの二言です(笑)
Posted by 瑞香のパパ at 2007年08月05日 01:29
この記事もう何回もみて(笑)
どうコメント書こうと思っていたらはや猫ちゃんが登場してしまって。
まあー何と言うか、誰がこの芸術作品をつくられたのか。
製作時間は、道具は、鑑賞に堪えるのはいつまで不思議と疑問だらけですね。
どうコメント書こうと思っていたらはや猫ちゃんが登場してしまって。
まあー何と言うか、誰がこの芸術作品をつくられたのか。
製作時間は、道具は、鑑賞に堪えるのはいつまで不思議と疑問だらけですね。
Posted by 吉祥 at 2007年08月05日 08:56
端香のパパさん
こんばんは。そうそう中華料理の 鶴!とかすごいですもんねー。
美味しそうというよりは観賞用ですが、、、
吉祥さん
そうです。すごい作品ですよねー
この方に鹿ヶ谷かぼちゃのカービングをしてもらったらどんな作品になるのかしらん?笑
カッター1本で作られていましたよ。ギャラリー内で実演されていました。。。
こんばんは。そうそう中華料理の 鶴!とかすごいですもんねー。
美味しそうというよりは観賞用ですが、、、
吉祥さん
そうです。すごい作品ですよねー
この方に鹿ヶ谷かぼちゃのカービングをしてもらったらどんな作品になるのかしらん?笑
カッター1本で作られていましたよ。ギャラリー内で実演されていました。。。
Posted by noimaru at 2007年08月05日 20:35
こんばんわです。
基本、観賞用のですよねぇ^^;
上海では、器もきれいにカービングされてて
どうぞ器ごと食べてくださいって言われて、食べましたよ(笑)美味しくなかったんですけどねぇ(笑)
基本、観賞用のですよねぇ^^;
上海では、器もきれいにカービングされてて
どうぞ器ごと食べてくださいって言われて、食べましたよ(笑)美味しくなかったんですけどねぇ(笑)
Posted by 瑞香のパパ at 2007年08月06日 21:08
端香のパパさん
こんばんはー。確かに、何故か美しくオブジェになっているお野菜や果物よりも
シンプルにカットされているほうが、美味しく感じるのはなんででしょうねー。
こんばんはー。確かに、何故か美しくオブジェになっているお野菜や果物よりも
シンプルにカットされているほうが、美味しく感じるのはなんででしょうねー。
Posted by noimaru at 2007年08月06日 21:33