手作りハーブビネガー
2007年07月12日
お知り合いの方がされているハーブビネガーを作る教室に参加しました。

作り方はとても簡単。
ワインビネガー(酢)に 洗って乾いたハーブ数種類を入れて1週間から2週間くらい置いておくと
ハーブの香りのするワインビネガーが出来上がり
どんなお料理に使えるの?
蒸したジャガイモにかけても美味しいし、焼いた白身魚にでもかけたら相性よいです。
今回は、ローズマリー、タラゴン、フェンネルを入れました。
この瓶からハーブが見えてとても可愛い仕上がりです
どなたかへの贈り物にも良いですね

作り方はとても簡単。
ワインビネガー(酢)に 洗って乾いたハーブ数種類を入れて1週間から2週間くらい置いておくと
ハーブの香りのするワインビネガーが出来上がり
どんなお料理に使えるの?
蒸したジャガイモにかけても美味しいし、焼いた白身魚にでもかけたら相性よいです。
今回は、ローズマリー、タラゴン、フェンネルを入れました。
この瓶からハーブが見えてとても可愛い仕上がりです
どなたかへの贈り物にも良いですね

Posted by noimaru at 19:57│Comments(2)
この記事へのコメント
ハーブビネガーってはやりでしょうか?
先日、比叡山のガーデンミュージアムに行ったときに、
「お酢を注げば、ハーブビネガーになります。」
ってセットがたくさん売っていました。
私はハーブは弱いので、ちょっと勉強しないとφ(..)。。。
先日、比叡山のガーデンミュージアムに行ったときに、
「お酢を注げば、ハーブビネガーになります。」
ってセットがたくさん売っていました。
私はハーブは弱いので、ちょっと勉強しないとφ(..)。。。
Posted by TSUKA at 2007年07月12日 23:38
TSUKAさん
はやっているんですか〜。知りませんでした。
ガーデンミュージアムもハーブのお庭がありますもんねー。
ハーブは結構楽しめるのでお勧めですよ〜 ♪
このお酢、楽しみです。ポン酢ヨーロッパバージョンみたいな感じかな。
はやっているんですか〜。知りませんでした。
ガーデンミュージアムもハーブのお庭がありますもんねー。
ハーブは結構楽しめるのでお勧めですよ〜 ♪
このお酢、楽しみです。ポン酢ヨーロッパバージョンみたいな感じかな。
Posted by noimaru at 2007年07月13日 21:18