うなぎ

ブログ記事で食べ物ネタが多いこの頃の私。

段々 食べる事が生き甲斐や楽しみになりつつあるのは、非常サイン? kao08
いやいや。そんな事ないです。やっぱり美味しい〜ものを食べるのは幸せな事です。

一昨日、出張で愛知県 一宮市まで出張に出かけ、お昼は うなぎ丼 を食べました

名古屋界隈のうなぎがこんなに美味しいとは face08
サクサクして臭みもなく、すご〜く 美味しい iconN04
焼き方が違うのでしょうか〜 
皆様 機会があれば、是非お試しください〜 



この記事へのコメント
R1、鈴鹿峠を越えて亀山へと出る下り坂の途中に「初音」というウナギ屋さんはおいしいと評判らしいですよ。
毎週日曜日の夕方に通るんですが、いつも駐車場はいっぱいで外待ちのお客さんが出るほどです。

愛知県には毎週行ってるのに、ゆっくり立ち寄ってるヒマがないのが残念で仕方ありません…。
Posted by メガネさん at 2007年07月08日 00:17
メガネさん
こんにちは。噂ではその初音というお店 聞いています〜
一度 是非行ってみたいです!!
Posted by noimaru at 2007年07月08日 12:42
私は、うなぎが苦手<(_ _)>
母の師匠が逢坂山の途中の『かねよ』ってうなぎ屋さんを経営しているので、いつも集まりはそこでして、うな重をお土産に帰ってきてたので、うなぎを外して食べていた記憶があります(^_^;)
Posted by 猫師匠 at 2007年07月08日 14:54
猫師匠さん
こんばんは。うなぎ苦手ですか? 子供の好きな味じゃなかったのかしらー?
私は誕生日にうな重をリクエストする様な子供だったんですけどねー苦笑
うらやましく思ってしまいます。笑
知っています〜 かねよって大きな看板がでていますね!
Posted by noimaru at 2007年07月09日 00:05
おはようございます。

愛知県はウナギの生産量多いんですよ。
三河一色産のウナギは全国シェア23%だそうで
市町村別ではトップだそうです。

ウナギは稚魚の輸入が規制されるそうで、今後値上がりが
必至ですね。ますます手の届かない物になっていく。。。
Posted by TSUKA at 2007年07月09日 05:32
TSUKAさん
こんばんはです〜。えー。そうやったんですか。そんなに生産量が多かったのですね。大好物ですが、そう高くなるのであればいまのうちにいただいときます!!
Posted by noimaru at 2007年07月09日 20:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。