アーティチョークの花
2007年07月06日
アーティチョークのお花が咲きました
あざみそっくり
ただ大きさが全然 違います。
写真では解りにくいのですが、直径約20cmくらいの花です
きれいな、ラベンダー色です。
大きい!!


また成長をお伝えしますね
あざみそっくり

ただ大きさが全然 違います。
写真では解りにくいのですが、直径約20cmくらいの花です
きれいな、ラベンダー色です。
大きい!!


また成長をお伝えしますね
Posted by noimaru at 09:02│Comments(8)
この記事へのトラックバック
庭の隅にアザミの花
春先、刺が危ないので新芽を見つけるとすぐ踏み潰していますが、それでも可憐に咲きました。
つぼみは直径1cm位
イタリアの朝市で山積みされた「カルチョッフ...
春先、刺が危ないので新芽を見つけるとすぐ踏み潰していますが、それでも可憐に咲きました。
つぼみは直径1cm位
イタリアの朝市で山積みされた「カルチョッフ...
カルチョッフィ【ワイン&レストラン Petit Cervin 軽井沢 】at 2007年08月17日 01:49
この記事へのコメント
で・でかっ(@_@;)
実際見て、つっついてみたい( ^^)σ
花好きの母に1度育てて貰おうかな(^◇^)
実際見て、つっついてみたい( ^^)σ
花好きの母に1度育てて貰おうかな(^◇^)
Posted by 猫師匠 at 2007年07月06日 14:47
今晩は、確かにアザミですねしかしこれが食材とは思えないよね。フーン
Posted by 吉祥 at 2007年07月06日 21:16
猫師匠さん
はい。大きいからちょっと怖い感じもあります。。。苦笑
是非お試しくださいね
吉祥さん
こんばんは。あのアーティチョークこんなになりましたよ〜!
はい。大きいからちょっと怖い感じもあります。。。苦笑
是非お試しくださいね
吉祥さん
こんばんは。あのアーティチョークこんなになりましたよ〜!
Posted by noimaru at 2007年07月06日 22:31
キレイですねー☆
我が家ではホタル袋が先週くらいからピークを迎えております。
ガーデニングもやりたいんですけどねぇ…時間が…。(涙)
我が家ではホタル袋が先週くらいからピークを迎えております。
ガーデニングもやりたいんですけどねぇ…時間が…。(涙)
Posted by メガネさん at 2007年07月06日 23:57
咲きましたね!やっぱり大きい。
丸ごと茹でて食べている時は、中の毛羽がじゃまと思っていましたが、それが花なんですよね。
花が終わったら棒状の茎の部分皮をむいて茹でて味見したらどうでしょう?
イタリアではリゾットに入れてますよ。
丸ごと茹でて食べている時は、中の毛羽がじゃまと思っていましたが、それが花なんですよね。
花が終わったら棒状の茎の部分皮をむいて茹でて味見したらどうでしょう?
イタリアではリゾットに入れてますよ。
Posted by Petit cervin at 2007年07月07日 00:06
メガネさんへ
こんばんは ♪ かなり喜んでいます。まさか我が家でアーティチョークが育つとは。。。
メガネさんは、まだガーデニングっていう年頃でもなさそう〜
歳がいってもできるから、まだ先の楽しみに置いておけば良いですね。笑
petit cervinさん
はい、咲きましたよ!!
茎はあくが強そうですが、そのまま皮を向いて茹でたら良いのかしら?
実は12個くらいなっています。実の状態がどのくらいの時点で、もぎとれば良いのかが
私には判断つかないのですが、ご存知ですか?
リゾットも美味しそうですね〜。
こんばんは ♪ かなり喜んでいます。まさか我が家でアーティチョークが育つとは。。。
メガネさんは、まだガーデニングっていう年頃でもなさそう〜
歳がいってもできるから、まだ先の楽しみに置いておけば良いですね。笑
petit cervinさん
はい、咲きましたよ!!
茎はあくが強そうですが、そのまま皮を向いて茹でたら良いのかしら?
実は12個くらいなっています。実の状態がどのくらいの時点で、もぎとれば良いのかが
私には判断つかないのですが、ご存知ですか?
リゾットも美味しそうですね〜。
Posted by noimaru at 2007年07月07日 00:15
収穫した事は無いのですが、
食べ頃は、実が膨らんでとげの鎧がぴったり閉じていて開く前ですね。
食べ頃は、実が膨らんでとげの鎧がぴったり閉じていて開く前ですね。
Posted by Petit cervin at 2007年07月07日 00:52
Petit cervinさん
有り難うございます。だめもとで何か頑張って作ってみます ♪
どうなることやら?おうちが近かったらお持ちするんですけどね〜笑
有り難うございます。だめもとで何か頑張って作ってみます ♪
どうなることやら?おうちが近かったらお持ちするんですけどね〜笑
Posted by noimaru at 2007年07月07日 20:44