鳥の きじ 発見
2007年05月30日
何か野獣?鳴き声が聞こえてきたので、見たところ、雄のキジが鳴いていました 
鳴き声は、、、人間の咳払いみたいだったんです

もう少し近寄ってみたかったのですが、フェンス越しでしか姿を見れませんでした。。。

鳴き声は、、、人間の咳払いみたいだったんです


もう少し近寄ってみたかったのですが、フェンス越しでしか姿を見れませんでした。。。
Posted by noimaru at 20:53│Comments(4)
この記事へのトラックバック
ズバリ言うわよ!!ロト6当選するわよ。【宝くじ@全国自治宝くじ情報館】at 2007年05月31日 15:26
昨日報告した行政処分のため、本日は自転車で旧軽井沢へ。
途中、カルガモの様子を見に雲場池に立ち寄りました(2年前へリンクしてます)
先月はまだ生まれていなかった子ガモを発見...
途中、カルガモの様子を見に雲場池に立ち寄りました(2年前へリンクしてます)
先月はまだ生まれていなかった子ガモを発見...
カルガモの親子【ワイン&レストラン Petit Cervin 軽井沢 】at 2007年06月25日 21:16
この記事へのコメント
「キジも鳴かずば撃たれまい」と言いますが、、
撃つ人もいないので、家の周りはキジの天国です。
ケーッ!、ゲゥェ~!!と、毎日うるさいですよ!
撃つ人もいないので、家の周りはキジの天国です。
ケーッ!、ゲゥェ~!!と、毎日うるさいですよ!
Posted by Petit cervin at 2007年05月30日 22:21
こんばんは。petit cervinさん
そうなんですか?さすが軽井沢ですね!
私はこんなに身近なところできじと会えたのは
近年なかったです。
今夜TVで、仏映画のWATARI DORIをたまたまやっていました。
そうなんですか?さすが軽井沢ですね!
私はこんなに身近なところできじと会えたのは
近年なかったです。
今夜TVで、仏映画のWATARI DORIをたまたまやっていました。
Posted by noimaru at 2007年05月30日 22:43
こんばんは~。
去年の11月ごろ、滋賀医大の前の道路を走っていたらキジが横断歩道を渡ってるところに遭遇しましたよ。(笑)
文化ゾーンの山中にもいるもんですね。
去年の11月ごろ、滋賀医大の前の道路を走っていたらキジが横断歩道を渡ってるところに遭遇しましたよ。(笑)
文化ゾーンの山中にもいるもんですね。
Posted by メガネさん at 2007年05月31日 23:29
こんばんは。メガネさん。
そうなんですか〜。結構いるもんなんですねえー。このきじは、高島で遭遇したのです。。。
奇麗な鳥でした!
そうなんですか〜。結構いるもんなんですねえー。このきじは、高島で遭遇したのです。。。
奇麗な鳥でした!
Posted by noimaru at 2007年06月01日 21:57