アロマ&ハーブティー教室

今日はお知りあいの方が主催されたセミナーに参加しました。
場所は琵琶湖大津館。icon12
アロマは自分の好きな香りでルームスプレー作り。

その後はオリジナルハーブティーのブレンド。
レモンバーム、カモミール、ローズ、マロウ等入れました。
味見はまだなんですがいかがでしょう?

その後は、竹の子と山椒のケーキいただきました。
アロマ&ハーブティー教室
これにはびっくりしましたが、竹の子の食感と山椒のスパイシーで意外な相性で美味しかったです。face08



この記事へのトラックバック
・カラダにやさしくて、おいしく続けられるダイエットハーブティー新発売!
・南米で長く愛飲されてきた健康素材パロアッスルをブレンド
・3種類のブレンドティーをお楽しみくださ...
メタボリックが気になる方にオススメのハーブティー【ハーブ図鑑】at 2007年04月28日 11:35
ハーブティーには、フレッシュハーブとドライハーブを使うことがありますが、味に関してはどちらのハーブティーも変わりません。しかし、フレッシュハーブは生の植物ですから、取り扱...
ハーブティーの基礎知識【ハーブティーを楽しもう】at 2007年05月26日 11:06
この記事へのコメント
竹の子と山椒のケーキ!? 佃煮じゃなくて!??
意外な感じがしますが、想像するに春の香りが楽しめそうですよね。
アロマですが、我が家は狭い家に2人と4匹がひしめきあってるため
どうしてもお客様をお迎えするとき、お香などを焚いて気をつかいます。
自分の好みで、誰もに心地よく感じてもらえる香り、って難しいですね。
Posted by ちーまま at 2007年04月09日 10:26
ちーままさん
そうなんですよ。佃煮のイメージありますよね!
ジャパニーズハーブ、ですね。笑
ひのきの香りは比較的、皆さん好きですし、消臭効果もあるかも?
うちも猫2匹いますので、わかります。
Posted by noimaru at 2007年04月09日 19:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。