梅花藻 醒ケ井

梅花藻 醒ケ井

今年も醒ケ井に梅花藻を見学に行ってきました〜
今年はちょうど見頃で、画像みたいにお花が沢山咲いてました
奇麗な川と湧き水がこんこんとでているって、素晴らしいですね。
日陰に入ると涼しいのにびっくり face08しました
夜間はライトアップされているようなので一度行ってみたいと思います face02





この記事へのコメント
醒ヶ井はいつも田舎に帰るときに国道を通り過ぎるだけ。
JRの醒ヶ井駅があんなに綺麗になる前は、いつも車を止めて休憩して今は亡きポンタ1号を散歩させていました。
養鱒場も梅花藻もまだ見たことが有りません。
夜間に行かれるときは誘ってください。(*^▽^*)

ピンクのお花はなんでしょうねぇ。こちらの花も気になります。
Posted by ぽんた3号 at 2008年08月10日 10:45
暑いです。醒ヶ井の冷たい水飲みたくなりました。
Posted by 吉祥吉祥 at 2008年08月10日 17:26
ぽんた3号さん
おはようございます!
是非おすすめスポットですよ〜水がきれいなのって本当に
気持ちがよいですね。
魚もニジマスが普通に沢山川で泳いでいましたよ。

吉祥さんへ
暑いですねー畑仕事の熱中症に気をつけてくださいね。
お水も美味しかったですよ
Posted by noimaru at 2008年08月11日 07:40
こんばんは!
涼しい写真ありがとうございます。
泡もおいしそうですね。

わたしは、醒ケ井の養鱒場に行ってみたいです。
ビワマスも食べれるところがありそうな気配です。
Posted by chihirotchihirot at 2008年08月13日 00:05
chihirotさん
おはようございます♪
これは泡にも見えますが、梅花藻なんですよ〜
びわますってどんな味なんでしょうね。一度食べてみたいですね。醒ケ井の養鱒場はまだ私も行ったことないんですよ。
Posted by noimarunoimaru at 2008年08月13日 08:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。