Xmas コンサート
2006年12月24日

今日はクリスマスイブ ですね !
初めて教会で開催されている市民コンサートに参加してきました

コンサートの内容は、パイプオルガン演奏やソプラノ 独唱などで バッハ やモーツアルト。
とても心地良い音色に 癒されておりました

今日はあちこちの教会でミサがおこなわれている様子

会場風景 カトリック河原町教会

多数の人達で賑わう教会


そしておごそかに我が家でクリスマスケーキを食べます

メリークリスマス!
Joyeux Noël
Posted by noimaru at
21:30
│Comments(5)
お気軽フランス語
2006年12月24日
今日は簡単な挨拶の表現方法です
調子はどうですか? または元気ですか?の意味です
comment çava?
コマン サヴァ?
頻繁に使います。親しい人、目上の人にも使う便利な言い回しです
上々です。有り難う
Très bien, merci.
トレ ビアン 、 メルシー
これも便利な言葉です 。
いいですよ(結構です)
という時にも使います。
良い一日を
Bonne journée!
ボン ジョルネ
朝や午前中に挨拶として使います。
会話の後、別れ際に言います
例えば、フランスの人達は 毎朝 パン屋さんに その日の朝食を買いに行ったりします。
レジで少し世間話をして、別れ際に Bonne journée! (ボンジョルネ) と会話をされるのを
時々見かけます。
会話を楽しむ 人達なんですねー
朝、こんな言葉で一日が始まるのって気持ちいいですね


comment çava?
コマン サヴァ?
頻繁に使います。親しい人、目上の人にも使う便利な言い回しです


Très bien, merci.
トレ ビアン 、 メルシー
これも便利な言葉です 。
いいですよ(結構です)


Bonne journée!
ボン ジョルネ
朝や午前中に挨拶として使います。
会話の後、別れ際に言います

例えば、フランスの人達は 毎朝 パン屋さんに その日の朝食を買いに行ったりします。
レジで少し世間話をして、別れ際に Bonne journée! (ボンジョルネ) と会話をされるのを
時々見かけます。
会話を楽しむ 人達なんですねー

朝、こんな言葉で一日が始まるのって気持ちいいですね

Posted by noimaru at
12:28
│Comments(0)